「日陰マップ」日陰に案内してくれるアプリ ALKOOで日陰だけを歩こう!

スマホアプリ

 夏の炎天下は非常に暑いですが、仕事や買い物でどうしても歩かないといけません。そんなときにふと日陰に入ると、すごく涼しくなったような気がします。もう陰から出たくなくなり、遠回りでもいいから日陰だけを歩きたいと思いますし、無理をすると熱中症になります。
 今回はそんな暑い日に日陰を検索して、ナビをしてくれるスマホアプリを紹介します!

無料歩数計アプリALKOO(あるこう)の機能「日陰マップ」

 日陰マップは乗換アプリで有名なNAVITIMEの歩数計アプリALKOO(あるこう)の機能の一つです。
 ALKOOはAndroid、iOSでも無料でダウンロードできます。
 画面の地図上に日陰が表示され、次にどの道を行けば日陰を通れるか見ることができます。
 NAVITIMEは地図業界の大手会社であるため、建物の形状や高さのデータを保有しており、季節や時間で変わる太陽の位置や高度と組み合わせ、影の向きや長さを地図上に表示することができます。つまり、リアルタイムで実際の影の位置と画面上の影の位置が連動しているということです。
 絶対に日焼けをしたくない人、熱中症予防をしたい人、とにかく熱いのが嫌いな人に是非チェックしていただきたいアプリです。

 また、冬は日陰を避けて歩くこともできます。暖かい場所だけを歩くことができます。
 さらに、寒い地域に住む方であればわかっていただけると思いますが、冬の日陰は凍結します。日なたとは全く別世界なので、転倒して大けがすることも防げます。夏だけかと思いきや、冬にも役立つ有能な機能です。

「日陰マップ」だけじゃない!ALKOOの使い道

 ALKOOの本来の機能は歩数計です。
 主な機能は

 
・歩数の記録とグラフ表示
・消費カロリー計算
・歩数ランキング
・散歩ルート作成
・ウォーキングポイントをためて抽選会
・高低差情報
・降雨情報
・ルート検索

 歩く人にとって必要な機能が全て詰め込まれているようなアプリです。
 ダイエットをしている人、普段からよく歩く人、健康に気を付けている人に役立ちます。
 なかなかウォーキングが続かない人でも、モチベーションにつながるアプリです。

 これまで日陰マップのようなアプリが全くなかったわけではなく、inShadeという日陰アプリもありました。便利なので一定の需要がありましたが、こちらは東京23区内限定で、アップデートも少なかったためなかなか全国区とはなりませんでした。
 NAVITIMEは地図業界の大手企業であり、革新的な地図機能をいくつも作ってきた会社です。これからのさらなるアップデートにも注目です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました