BBQ 焚火 残った炭は取っておこう!次回使えます!

生活

 春は花見でバーベキュー!夏は浜辺でバーベキュー!秋はキャンプでバーベキュー!冬は山でバーベキュー!
 みなさんも年中バーベキューをしていると思いますが、バーベキューで燃え残った炭は再利用できるので捨ててはいけません。
 焚火で残った炭は再利用できるので、方法とメリットについて解説します。

再利用するメリット

 再利用した炭はとにかく着火が早いです。
 一度火が付いた炭は火が着きやすくなっています。バーベキューや焚火は火おこしに時間がかかります。
 ソロキャンプであれば、小さな火からだんだん大きくして、太い木に着火させる過程も楽しめますが、バーベキューでそんなもたつきは絶対に許されません
 子供から腹が減ったとせかされ、妻や友人から冷たい目で見られ、最終手段で新聞紙を投入し、灰だらけになり叱責を受けます。

どうやって再利用するの?

火消し壺を使う方法

 火が着いたまま火消しつぼに入れると、そのサイズのまま次回使えます。火消し壺の中で酸素不足になり、火が消えます。
 すぐに消火しないといけない場合にも便利です。すぐに撤収するために水をかけてしまうと、次回までにしっかり乾燥させなければ使えませんが、乾燥させたと思ってもほぼ失敗してます。火はつかず、ゴミになります。
 100均のオイルポットなどでも代用できますが、とても暑くなるのでやけど注意です。オイルポットの場合、完全に蓋を閉めてしまうと小爆発が起きることがあるので、少しだけ蓋を開けておきましょう。

火消し壺もないし、火も消えている場合

 遊びすぎて火が消えていた。気づいたら朝だった。というときは小さな炭しか残っていませんが、小さな炭こそ火おこしには最適ですのでキープしましょう。
 

 新聞やごみ袋の上に、網を置いたら、その上に残った炭を出し、灰を取り除きます。
  

 取れた炭は次回着火用として最初に使います。別の袋でに入れ、使わなかった炭と一緒に置いておくと便利です。

残った炭は地面に埋めない

 残った灰、炭はほとんどの自治体で可燃ごみとなります。
 木炭は地面に埋めると土にかえると思っている人もいますが、それは間違いです。中学で理科を習った人はわかると思いますが、炭素(C)は元素で、分解されないのです。何千年もそのまま残ってしまいます。持ち帰るか、炭捨て場に捨てましょう。
 
 炭を再利用することで、次回のバーベキューをより楽しるので、やってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました